世界自閉症啓発デー

2015.04.02

世界自閉症啓発デー

本日4月2日は、世界自閉症啓発デーです。

世界自閉症啓発デーとは

 国連総会(H19.12.18開催)において,
カタール王国王妃の提案により,毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」
(World Autism Awareness Day)とすることが決議され,
全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
自閉症をはじめとする発達障がいについて知っていただくこと,
理解をしていただくことは,発達障がいのある人だけでなく,
だれもが幸せに暮らすことができる社会の実現につながるものと考えております。

世界自閉症啓発デー公式サイト

 

 

2日~8日は発達障がい啓発週間です。

期間中以外にも各地で様々な活動・展示が開催されますので、
少しでもそれってなんだろうと思われた方は気軽に
各施設やWebサイトを覗いて下さい。

出島の特支中尾校長先生もよく「知って欲しい」とおっしゃいますが、
私も自閉症、発達障がいについて、「まずは知ってほしい」
という想いがあります。

4月1日より26日まで、熊野町立図書館にて、
特設展示「発達障害ってなんだろう?」が始まります。
60点以上の図書が展示されるほか、
発達障がいのパネル説明もあります。

また、世羅町の図書館、竹原の市立竹原書院図書館、
呉市中央図書館でも、特設コーナーが開設されるそうです。

ノロインフル感染症対策やヘルスケア事業で
大変懇意にして頂いている大竹市さん(特に健康福祉課さん)では、
子育てと発達障害を考える会ハートハートさん主催で
大竹市ブルーキャンペーンライトアップが4月2日から8日の間、
大竹市役所正面玄関前でも行われます。

私は資格もなく素人ですが、両親親族が公務員、特支(当時は盲・ろう・養護学校)
校長、特支研究会会長等、福祉に関わる事が多く幼少の頃から「知る」という事ができました。
確か小学2、3年生でした。
今でも鮮明に覚えているのが地元倉橋「みかげの会」さんの催しで
父が活躍していたかっこいい姿です。

と同時に大きな衝撃もありました。

「ぼくと何か違う人がおる。」
「どうやって接したらいんじゃろうか。」
これが、福祉と出会った最初の感情です。

関係者や当事者の方を不快な気持ちにさせてしまいましたら
お許しください。

ただ、今では福祉関係事業所様や職員様と
関わらせて頂いているのにはご縁を感じます。

 

「世界自閉症啓発デー2015 in HIROSHIMA」を開催します

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/62/sekaiziheishou2015.html

 

 


新着情報

×  close

SiteMap