さて、医療、看護、介護、障害福祉、販売にも関わる私のセオリー
保育に関わる事、幼児教育も展開しているのでひとつご紹介します
自然に実践している人もいますが、
色んな性格、環境の方がいるので・・・
~こんな時どうする?~
一発目の間違いで、いきなり・・・
「コラ!○○をやったらダメでしょ!!」
分かります。
子供がルールを守らなかったら言ってしまう、
ダメなものはダメ。
お気持ちはすごく分かるんですけど、
実は子供の心に染み込んでいかないんですよね。
そればっかり言ってしつけていると、
ダメと言わない人、つまり
誰も見ていなかったらルールを守らなくてもいい。
と、なってしまうのです。
では、我が家や保育園、幼稚園、放課後デイで
私がどう関わっているか。
「じゃーパパ(先生、おじちゃん)と一緒に片付けようかー!?」
これだけです。
ここでのポイントは、二つあります。
・一緒にやろう、と投げかける
・納得させながら進める
100回叱るより、1回の納得
ルールを守るために必要な事は、
子ども自身が納得する。
これを意識したかかわり方を実践しましょう。
結果、子供が
「自発的にルールを守ろう」
という気持ちに繋がっていくのです。
× close