背景を知る

2014.09.27

状況が抜粋され過ぎて申し訳ないのですが、
ある園児さん、子供さんがテーブルに登った時、
「コラ!なんしよるんね!!」
と先生、保護者さんは仰られるかもしれません。

それが間違いとは思いません。

いつも私が申し上げるのが、先に事実を咎めず、感情的にならずに、
物事(結果)の背景を知るようにしよう、と。

つまり、なぜそうしたのか?なんのためにか。

先のケースで言えば、テーブル越しの窓の向こうに素敵な景色がある
という状況が実はあって、
「それを見たかったから、すぐに行動に移し登ったのかももしれません。」
(ここで状況を説明できる文章力がないのが悔やまれます)

ここに物事(結果)の背景があります。

なぜ登ったのかを確認し、園児さんや子供さんたちの背景にある原因、
気持ちをくみ取った後、テーブルには登らない根拠を簡潔に示します。
また、その情報をもとにアセスメントし今後景色など芸術的要素の可能性を
引き出す。といった事にも繋げれます。

介護保険下での利用者さんは事前のアセスである程度は把握できます。
園児さん、子供さん、ここでは新庄保育園やぷれいすくーるちゅーりっぷ
幼稚園の園児さんは、高齢者さんデイサービス(でいさーびすちゅーりっぷ)
と違って事前のアセスが難しいからこういった事がヒントにもなるんです。

ぷれいすくーるちゅーりっぷ幼稚園のでは、毎日園外活動にでかけ
いろんな危険があります。

未知の領域や出来なかったことに対する挑戦する「リスク」と、
生死や取り返しのつかないご迷惑などの即止めに入る「ハザード」を
わきまえ、いかに手助けをせず、見守る事が出来るのか。

それらが子供さんの、真の自主・自立に繋がると考えます。

園児さんや我が子の教育(話す時)に、こんな事を意識すれば今よりもっと、
保育や、子育てが楽しくなるんではないでしょうか。

良い考えは、良い習慣となります。

 

以下の記事は、今日のヤフーニュース(産経新聞)でありました事件について。

けしからん!
と思う人もいれば、
何故それが起こったのか、また懐疑的に考える人もいます。

昨今コミュニケーション全般の問題が取りざたされています。
平生から背景を知ろうすれば、人財共育や対内外のコミュニケーション能力では
困らないと思います。
事実こんな私でもできるんですから。笑

 

 

ヤフーニュース(産経新聞)

同一女性を前から後ろから…痴漢容疑の地裁事務官と行員逮捕

同じ女性の体を別々に触って痴漢行為をしたとして、警視庁深川署は、
東京都迷惑防止条例違反容疑で、東京地裁事務官の男(24)=千葉
県=と三菱東京UFJ銀行行員の男(39)=同=を逮捕した。同署によ
ると、2人に面識はなく、いずれも容疑を否認している。
逮捕容疑は25日午前8時ごろ、東京都江東区の東京メトロ東西線木
場-門前仲町駅間の電車内で、千葉県の20代の女性会社員の体を
触ったとしている。行員は女性の前に立って下腹部など、事務官は後
ろに立って尻などを触ったという。

門前仲町駅に停車後、同じ車両に乗っていた男性が事務官の犯行
を目撃して取り押さえ、女性も行員を取り押さえた。当時、車両内は通
勤客などで混雑していたという。

 

 


新着情報

×  close

SiteMap